一針多助 動物のための鍼灸漢方広場

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 運営

ちょい足し薬膳レシピ

春の養生のポイント

春は植物が芽吹き、動物が活動をはじめる時期です。そして、冬の間に溜め込んだ不要なものを外に排出する季節なので、不要物を排出し、解毒する機能を司る『肝』の働きを助けることが大切です。温性・涼性・辛味・甘味と適度な酸味を摂り、食べ過ぎには注意が必要です。脂っぽいものを控え、さっぱりとしたものを摂るようにしましょう。

春の養生のポイント
(犬猫向け)



犬に使いやすい食物 そら豆 紫蘇(大葉) 菜の花 陳皮 大棗(なつめ) レバー 人参 ジャガイモ サツマイモ レモン レタス 豆腐 黒木耳(くろきくらげ) パセリ アーモンドミルク 鯛(刺身) グリーンピース アスパラガス
お勧めレシピ(薬膳百香) 犬:鯛とそら豆の薬膳しんじょう
猫:そら豆の薬膳テリーヌ

春のお勧め薬膳食材「そら豆」

そら豆:

そら豆には疲労を回復する効果に加えて、胃腸の保護や便秘の改善、血圧を下げる作用があります。また梅雨にむけて気になるむくみをとる効果も期待できます。






  • 薬膳百香
  • ちょい足し「薬膳」レシピ